『禁断 放課後の恋人~始まりのチャイム~』
ドラマCD『禁断 放課後の恋人~始まりのチャイム~』
聴きました!
元が、携帯ゲームということで、まったく内容を知らないので、チェックがてら
今日は、最初に開きました、ブックレット。
なのにっ!
ブックレットに、石田さんの写真だけ、無いっ!!
スタッフさんのレポートによれば、このCD、置鮎さんと石田さんは、一人収録?
(でも、置鮎さんの写真は、あるのにな、、、ブツブツブツ)
ほんとに、一人だったんですか?
すごいみんなと合ってるんですけど。
しかも、置鮎さんと石田さんだけのトラックもあって、非常にタイミング良い
会話でしたよ~
お一人録りだったとしたら、さすが
ビックリです。
では、内容の感想を・・・・
え~っと、若干ネタバレしつつ、毒はいてるかも(苦笑)
気分を害されるといけないので、見ないほうが、いいかもしれません。
もし、続きに入る場合は、楽しく軽い気分で、覗いてくださいっ。
聴きました!
元が、携帯ゲームということで、まったく内容を知らないので、チェックがてら
今日は、最初に開きました、ブックレット。
なのにっ!
ブックレットに、石田さんの写真だけ、無いっ!!
スタッフさんのレポートによれば、このCD、置鮎さんと石田さんは、一人収録?
(でも、置鮎さんの写真は、あるのにな、、、ブツブツブツ)
ほんとに、一人だったんですか?
すごいみんなと合ってるんですけど。
しかも、置鮎さんと石田さんだけのトラックもあって、非常にタイミング良い
会話でしたよ~
お一人録りだったとしたら、さすが

ビックリです。
では、内容の感想を・・・・
え~っと、若干ネタバレしつつ、毒はいてるかも(苦笑)
気分を害されるといけないので、見ないほうが、いいかもしれません。
もし、続きに入る場合は、楽しく軽い気分で、覗いてくださいっ。
何か変な気分???
ドラマCDのオリジナルキャラとして、女の子が、いるんですが・・・
このキャラは、必要ですか?
私には、あかねちゃんにしか聴こえなくって、その部分だけ、どうも頭が
遙かの世界に飛んでいってしまうんです。
ま、最近、遙かのゲームをやってるから、っていうのもあるかもしれないんですが。
川上さんが、どうこうってわけじゃなくて、この女の子が、男の子たちの良いところを
発見して、「心のつぶやき」みたいなのが、時々入るんです。
これがね、正直、いらないんじゃないのかなぁ?
って。
この女の子キャラ入れるのなら、ヒロインになる先生の声を入れてくれた
方が、イメージ沸いてきて、良かったんじゃないかと・・・
ちょっと(いやかなり)、そう思ったり・・・
前半は、まったく甘さも何も無い、探偵物&ネコちゃん相手の好き好き話。
ネコちゃんかわいいのは、分かった。
みんなが、ネコちゃん好きなのは、よ~~く、分かったよ。
そんなに、ネコ話引っ張るな~~~~~~~っ
しかも、その後、新任の先生が、入ってきたら、飼われて、学校から出ていった
そのネコ(アイちゃん)を思い出して、似てるかも!?って・・・・・・
おいおいおいおいおいおい(あ~~、もっ、イライラ)
ネコ=ヒロイン?
子猫は、そりゃ、かわいいと思うよ。
問題児たちが、ネコをかわいがることで、その優しさみたいなのが、
見えてきて、「この人、いい人なんだな」って、思うのを狙ってるのは、分かる。
理解しましたが、長すぎるんですよ。
しかも、彼らの問題児ぶりが、まったく見えてこないし。
キャラ説明見たら、問題児なんだなぁって、思うけど、このCD聴いてる限り
遅刻?エスケープ?
そのくらいなことで、特に、他は、なんの問題も見当たりませんがっ!!
問題児を売りにするほど、悪くないってば。
無くなった物をみんなで、探し回って、挙句の果てには、この6人がかわいがってた
ネコの仕業だったと。
何も、感じないのは、私が、おかしいのか?
優しさ足りないのか?
萌えないっ。
トキメキがないっ!!!!!
乙女ゲーム的な話かと、予想してたんです。
まさか、こんな話だったとは。
ストーリーに甘さを求めてた分、「あれ?あれ?」という間に、話が終わって
全キャラのなぐさめセリフになってました。
これも、相手が、泣いてる設定みたいで・・・・
なんで、先生なぐさめてんの?
この先生泣いてるの?
泣き虫先生かよっ、うざいな。(おっと、失礼っ)
とにかく、このセリフ集に入るのが、突然すぎるんですけどっ
(あ~~、もっ、イライラ)
石田さんは、シンちゃんみたいなかわいい声でした♪
好きな声っていうか、トーンなのに、、、、もったいない。
ほんと、もったいない。
問題児なら、問題児らしく、もっとヒールな部分が、描かれても良かったな。
みんないい子すぎでした。
っていうか、普通に、優しい男の子たちでした。
これが、PS2とかDS(DSは困るけど)に移植になることが、もし、あれば、
ドキドキできるのかなぁ?って、真剣に考えちゃいましたよ。
携帯ゲームやってないから・・・・
その辺は、まったく想像つかないんだけど。
キャスト豪華なので、ぜひ、乙女ゲームとして、シナリオ重視でっ!
希望しますっ。
これで、終わってもらっては、不満が残って、すっごい、嫌だっ!!
もったいなさすぎる。。。。。
こんな感想に、ここまで、お付き合いいただいて、ありがとうございました。
気分、悪くなられた方は、ぜひ、お気に入りの石田さんCDを聴いて
私の文章、忘れてくださいっ。
ドラマCDのオリジナルキャラとして、女の子が、いるんですが・・・
このキャラは、必要ですか?
私には、あかねちゃんにしか聴こえなくって、その部分だけ、どうも頭が
遙かの世界に飛んでいってしまうんです。
ま、最近、遙かのゲームをやってるから、っていうのもあるかもしれないんですが。
川上さんが、どうこうってわけじゃなくて、この女の子が、男の子たちの良いところを
発見して、「心のつぶやき」みたいなのが、時々入るんです。
これがね、正直、いらないんじゃないのかなぁ?
って。
この女の子キャラ入れるのなら、ヒロインになる先生の声を入れてくれた
方が、イメージ沸いてきて、良かったんじゃないかと・・・
ちょっと(いやかなり)、そう思ったり・・・
前半は、まったく甘さも何も無い、探偵物&ネコちゃん相手の好き好き話。
ネコちゃんかわいいのは、分かった。
みんなが、ネコちゃん好きなのは、よ~~く、分かったよ。
そんなに、ネコ話引っ張るな~~~~~~~っ

しかも、その後、新任の先生が、入ってきたら、飼われて、学校から出ていった
そのネコ(アイちゃん)を思い出して、似てるかも!?って・・・・・・
おいおいおいおいおいおい(あ~~、もっ、イライラ)
ネコ=ヒロイン?
子猫は、そりゃ、かわいいと思うよ。
問題児たちが、ネコをかわいがることで、その優しさみたいなのが、
見えてきて、「この人、いい人なんだな」って、思うのを狙ってるのは、分かる。
理解しましたが、長すぎるんですよ。
しかも、彼らの問題児ぶりが、まったく見えてこないし。
キャラ説明見たら、問題児なんだなぁって、思うけど、このCD聴いてる限り
遅刻?エスケープ?
そのくらいなことで、特に、他は、なんの問題も見当たりませんがっ!!
問題児を売りにするほど、悪くないってば。
無くなった物をみんなで、探し回って、挙句の果てには、この6人がかわいがってた
ネコの仕業だったと。
何も、感じないのは、私が、おかしいのか?
優しさ足りないのか?
萌えないっ。
トキメキがないっ!!!!!
乙女ゲーム的な話かと、予想してたんです。
まさか、こんな話だったとは。
ストーリーに甘さを求めてた分、「あれ?あれ?」という間に、話が終わって
全キャラのなぐさめセリフになってました。
これも、相手が、泣いてる設定みたいで・・・・
なんで、先生なぐさめてんの?
この先生泣いてるの?
泣き虫先生かよっ、うざいな。(おっと、失礼っ)
とにかく、このセリフ集に入るのが、突然すぎるんですけどっ
(あ~~、もっ、イライラ)
石田さんは、シンちゃんみたいなかわいい声でした♪
好きな声っていうか、トーンなのに、、、、もったいない。
ほんと、もったいない。
問題児なら、問題児らしく、もっとヒールな部分が、描かれても良かったな。
みんないい子すぎでした。
っていうか、普通に、優しい男の子たちでした。
これが、PS2とかDS(DSは困るけど)に移植になることが、もし、あれば、
ドキドキできるのかなぁ?って、真剣に考えちゃいましたよ。
携帯ゲームやってないから・・・・
その辺は、まったく想像つかないんだけど。
キャスト豪華なので、ぜひ、乙女ゲームとして、シナリオ重視でっ!
希望しますっ。
これで、終わってもらっては、不満が残って、すっごい、嫌だっ!!
もったいなさすぎる。。。。。
こんな感想に、ここまで、お付き合いいただいて、ありがとうございました。
気分、悪くなられた方は、ぜひ、お気に入りの石田さんCDを聴いて
私の文章、忘れてくださいっ。

スポンサーサイト
Category : 作品の感想